親子で楽しめる3Dアートペンは想像力と創造力を育む知育玩具。壊れたときの対処法も紹介!

屋内
スポンサーリンク

3Dアートペンとは、空中に立体的な作品を作り出せるアイテム。

子どもたちの想像力・創造力などを育みながら、親子で楽しめる知育玩具です。

今回は3Dアートペンの楽しみ方と期待できる子どもへの影響について詳しく探求し、壊れた場合の対処法も紹介します。

こんな方におススメ!

✔知育に興味がある

✔お絵描きや工作が好き

✔親子で一緒に楽しみたい

✔誕生日やクリスマスプレゼントを探している

✔入学祝いを何にしようか迷っている

✔準備や片付けが簡単なおもちゃが欲しい

3Dアートペンとは?

3Dアートペンとは、ペン先から出てくる樹脂を瞬時に固めることで立体的な作品を描き出すツール。

平面で仕上げた作品を組み立てることもでき、自由な発想でアート制作が楽しめる玩具です。

遊びながら「芸術性」「創造力」「発想力」「空間認識力」などの学びに繋がると言われており、知育玩具として全世界で人気を集めています。

「溶解プラスチックタイプ」「光硬化樹脂タイプ」の2種類があり、安全性の高い子ども向け製品からプロ仕様の高性能な製品まで様々な機種が販売されています。

口コミを調べてみた

「3Dペン」「3Dアートペン」をSNSを検索したところ、様々な作品が紹介されていました。

平面はもちろん立体的な作品も作れるため、楽しみ方は無限大です。

ワークショップを開催している方もおり、大人ものめり込んでしまいそうですね。

しかし、上手く作れないといったお声も複数あり、コツを掴む必要がありそう。

また、3Dアートペンが壊れる原因は「フィラメントの詰まり」が最も多いようです。

スポンサーリンク

作り方を紹介している方もいらっしゃいました。

3Dペンを使ったライフハックもたくさんありましたよ。

「芸術性」「創造力」「発想力」「空間認識力」などの学びに繋がるというのも頷けます。

3Dアートペンを選ぶポイント

世界で人気を集めている3Dアートペンは様々な種類が販売されており、「何を買ったら良いの?」と迷う方も多いのではないでしょうか?

下記に選ぶポイントを6つ紹介いたします。

インクのタイプ

3Dアートペンには、溶解プラスチックタイプと光硬化樹脂タイプの2種類があります。

  • 溶解プラスチックタイプ:固形樹脂を熱で溶かし、空気に触れて固める
  • 光硬化樹脂タイプ:液体樹脂を紫外線レーザーに当てて固める

溶解プラスチックタイプは、1本のペンに様々な色のフィラメント(固形樹脂)を挿し替えて作品を描くもの。

熱で溶かした樹脂を使うため、火傷に注意が必要です。

お子様向けの低温設計タイプもあるので、対象年齢を確認しましょう。

「固まりやすさ」「追加インク費用の抑えやすさ」が魅力のタイプです。

光硬化樹脂タイプは、色ごとにペンを持ち替えて作品を描くもの。

ペン先を直視しないように注意が必要ですが、細かく多様な色を使い分けられる点が魅力

また、ペン先が熱くならないためお子様の使用も安心です。

対象年齢

3Dアートペンは、子供向けの安全性の高い製品~プロ仕様のものまで様々な商品が販売されています。

怪我や事故予防に、対象年齢を確認しましょう。

コードレス機能

電力を使う3Dアートペンは、コードレスタイプも販売されています。

取り回しがしやすいため小さなお子様にも扱いやすく、お部屋や場所を移動して使いたい方にもおすすめの機能です。

コードありの場合はパワーの強さが魅力で、電池切れを心配せずに長時間利用できます。

インクのカラー展開

インクには、シンプルなものから蛍光色やラメ入りなども販売されています。

作品の幅が広がるため、カラー展開が豊富なものがおすすめです。

固まりやすさ

3Dアートペンの扱いづらさで挙がりやすいのは、「うまく固まらない」の声。

理想の作品を描くためには、固まりやすさが重要です。

重量

多様な機種が販売されており、重量も様々。

握力の弱いお子様がもくもくと作品を描き続けるためには、軽さも大切です。

スポンサーリンク

おすすめの3Dアートペン

上記のポイントを考慮して、おすすめのアートペンをまとめました。

おすすめタイプ

安心安全の3Doodler Start+:小さなお子様にプレゼントしたい方

高機能な3Doodler Create+:立体的な作品も含めて思うがまま自由に作品を描きたい方

インテリジェント3Dペン:コスパ重視の方

キット仕様の3Dドリームアーツペン:「これが作りたい」が明確にある方

製品の詳細や特徴などを、詳しくご説明します!

溶解プラスチックタイプ

3Doodler Start+

世界8,000もの学校において採用されている知育玩具、遊びながら集中力と想像力を養う”STEAM教育”に取り入れられています。

世界60か国でシリーズ累計250万本以上が購入されており、玩具界のオスカーと呼ばれる「Toy of the Year 2017」も受賞。

ペン先端部など触れる部分が高温にならないため、安心安全のキッズ向け製品として支持を集めている製品です。

ペン先から出たフィラメントを指で整えたり、指に巻き付けて指輪を作ることも可能

固まるまで少し時間がかかるので、ビンやペットボトル、ペン、ビー玉などを使ったり、平面で作ったパーツを組み立てると立体的な作品を作りやすいですよ。

サトウキビとコーンスターチから作られたフィラメントは、使用者の安全はもちろん環境にも配慮されています。

対象年齢6歳以上
重さ75g
コードレス機能
硬化時間5~10秒
製品保証
(正規店購入の場合)
30日間の返金補償
1年間の長期保証

3Doodler Create+

3Doodler Start+がさらに進化した高機能の3Dアートペンで、大人も大満足の機能が3点搭載されてい

ます。

  • 高速/低速の速度調整機能
  • ペン先が細い
  • リバース機能(フィラメントを1本使い切る前に交換が可能)

立体的な物作りには、圧倒的におすすめの製品で空中にも思いのままに作品を描けます。

細かく色を変えられ、スムーズな描きやすさが魅力

メンテナンスツールが付属されており、万が一フィラメントが詰まった場合でも安心です。

ただし、ペン先が高温になるため火傷には注意が必要で、お子様の年齢に合わせて購入を検討しましょう。

故障予防に、フィラメントはCreate+用の物を使用してくださいね。

対象年齢12歳以上
重さ
コードレス機能×
硬化時間
Start+よりも短い
製品保証
(正規店購入の場合)
30日間の返金補償
1年間の長期保証

インテリジェント3Dペン

PLA(160~210℃)、ABS(200~235℃)どちらのフィラメントも使用できる製品で、インテリジェント3Dペン専用のフィラメントはありません。

使用可能なフィラメントの選択肢が多く、豊富なカラーを低価格で揃えられます。

PLA:大きな造形物や型崩れを防ぎたい作品向き

ABS:やすりがけや着色などが簡単で、後加工を行う作品向き

また、リバース機能とスピード調節機能といった3Doodler Create+と同様の機能がありつつも、本体価格の安さも魅力です。

対象年齢10歳以上
重さ60g
コードレス×
硬化時間
製品保証購入先による
スポンサーリンク

光硬化樹脂タイプ

3Dドリームアーツペン

3Dドリームアーツは、地球儀や食品サンプル、アクセサリーなどシリーズ展開が豊富です。

お子様好みのキットを探すのも楽しいですね。

光硬化樹脂タイプはペン先端を直視できないものが多いですが、こちらの製品は可視光線安全ライトで安心。

コツがいるとの口コミが多く、うまくいかない場合は公式サイトのアドバイスやお悩み解決コーナーをチェックしましょう。

3Dドリームアーツペン|メガトイ|メガハウスのおもちゃ情報サイト (megahouse.co.jp)
対象年齢8歳以上
重さ
コードレス
(LR44×3)
硬化時間1分

作りたいものやお子様の年齢などに合わせ、お気に入りのものを選んでくださいね。

3Dアートペンが壊れた!修理の様子


知人から、娘への誕生日プレゼントに上記の製品をいただきました。

フィラメントを追加購入しながら楽しく遊んでいましたが、4カ月ほど経った頃にフィラメントが詰まって故障…。

補償期間も過ぎていたようで、一か八かで分解してみることにしました。

まずは、フィラメントを入れる部分の蓋を半時計周りに動かして外します。

ペンのトップ部分から本体横の接合部分を外すように左右へ開くと、ペン先端部の黒い部分が緩みます。

ペン先端部の黒い部品を引っ張って外し、さらに本体を左右に開いて完全にカバーを外します。

中を確認すると、詰まっているフィラメントを発見!

爪楊枝でフィラメントの端を持ち上げて指でつまみ、フィラメントを抜き取りました。

先の方が溶けたまま、固まってしまっていたようです。

最後に、本体カバーを戻してペン先端カバー、ペントップカバーの順で付ければ元通り。

きちんと使えるようになりました!

他社製品も同じような作りになっている物もあるかと思うので、保証期間終了後の自己メンテナンスに役立つと嬉しいです。

まとめ

今回は、おすすめの3Dペンと修理方法についてまとめました。

お子様の知育に役立てながら、親子でアート制作を楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました